【お知らせ】廃墟のカフェRUINSで展示パネルリレー 詳細はこちら!

丸二水産ビッグシードーム

釣り、海の幸、ラジコン、ゴーカート…その全てを兼ね備えた巨大複合施設が、かつて志摩半島にあった。

大きな丸い形が特徴の巨大ドーム。詳細は不明だが2015年頃には閉店している。何と言っても目玉は、円形状の中央レストラン。

すごい!!太陽の光を思いっきり取り入れた造り☆

青い車も眩しく光る。久々にお出かけしたいよね。

おもちゃコーナーでは、白熱のバトルが繰り広げられている。

まるで海にやって来たみたい。子供を遊ばせて、お父さんは生ビールかな。

25番テーブルでのんびり。

ゴーカート達は外の広場にいたはずだ。ここを走ったら危ないよ。

ブルルン!

ブルル~ン!!

やっぱり赤がカッコイイ。carrozzeria☆

夏が来た!!って感じ。

黄色いレゴのような階段を登ろう。

中央は釣り堀(一時間2000円、釣れなくても一匹調理サービス)。堀は内側から順に、モーターボートラジコン用、カーラジコン用。ちびっこ達は楽しかっただろうな。

真ん中には中ブランコのようなものが、垂れ下がる。

ドーム内にはファーストフードコーナー。

ドーム外にも物産展が並ぶ。

たくさんの生け簀があり、新鮮な魚達が泳いでいたに違いない。

パンフレットには「地域の観光業界と協力して、伊勢志摩の活性に貢献したい」との旨があった。

地方活性の一翼を担えるような、このような施設が消えてゆくのは寂しいものである。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる