→前回の記事はこちらから
サイトを実際に作ってみよう
その前に過去2記事の復讐です。
一行でまとめると
「エックスサーバーとお名前.comを契約をしよー」
以上!ってことでここからは実際にブログを制作してみましょう。
と言っても、これは私がブログを制作中に思ったことなのですが
説明系って文章+画像だと、どうしても分かりにくいんですよね。
頑張って説明している有識者の方々もいたのですが
正直分かりにくかったです。
多分、私が一生懸命文章を書いたり画像を用意しても
映像+音声の動画には勝てません。
私自身も最終的にYouTubeを見ながら設定しました。
なのでWordPressの設定はこちらの動画からどうぞ!
後で記載しますが、ロリポップ!+cocoonの最安の組み合わせの場合
この動画をじっくり見れな作れます。
エックスサーバーの場合の場合はこの動画を16分30秒まで視聴するのが
手っ取り早いと思います。
話は逸れますが、情報収集において
一人の人の事を鵜呑みにしないで
複数の人の話を聞いて相対的に判断すると
結構失敗しないで進める気がします。
まぁそのせいで私は相当準備に時間が掛かったんですけどねw
スキンを決める ~cocoon編~
上記2つの動画を見れば恐らくサイトの立ち上げは問題ないと思います。
(もし躓いたらコメントを下さい。加筆します。)
っと言う事で、次はサイトのカスタマイズ。スキン決めです。
WordPressは1から全てをデザインするのではなく、
ある程度決められたテンプレートの様なものが存在します。
テンプレートも有料、無料合わせると
100以上あるんじゃないかなぁって感じです。
なのでまとめさせて頂きます。
まず無料スキンはcocoon一択です。
ロリポップ!+cocoonの動画でスキン自体が
どんなもんか確認出来ますが、無料とは思えない程
クオリティーが高いです。
ユーザーも多い為、何か分からない事が出現した場合
検索すると誰かの備忘録がヒットして助けて貰えます。
ただ無料は無料、自分の理想のサイトの完全再現は難しくはありますが
cocoonを使ったデモサイトと製作者のtwitterを載せて置きます。
参考になるかも知れません。
スキンを決める ~SWELL編~
departureは当初cocoonでサイト制作していましたが
私の技術不足もあって、チープな感じになってしまいました。
そこで執筆者のSAMと相談して有料テーマのSWELLを購入しました。

正直うちはSWELLを使っているよ~ってだけで完全におすすめかは
分かりません。(他の有料テーマは使用した事がない為)
なのでここではSWELLに決めた理由を書きせて頂きます。
デモサイトがオシャレだった
→デモサイトはこちらから
正直一目惚れでした。物凄く格好良よくないですか?
これみた時点で購入を決めたのですが
何と値段は17000円。
渋い、渋すぎます。絶対失敗したくないので
危険な可能性を徹底的に調べました。
評判が良い
何か褒めるのはアフィリエイトっぽくて嫌なんだけど
それでもなお、製作者のWordPress熱が強いって
感じるのですよね。製作者のtwitterはこちら
ユーザーの意見的とかもリサーチに掛けたのですが
否定的な意見は見当たりませんでした。
ネックだったのがまだ出来て新しいことと
製作者に何かあったらどーなるんだろって所も
危惧していたのですが
cocoonの製作者とSWELLの製作者って
業務提携しているのですよね。
もともとcocoonを使っていたのでそう言う意味でも
安心だなって思いました。
実は相対的にみると安い
他の有料テーマ一覧、詳細は割愛
SWALLOW 9900円
JIN(ジン) 1万4800円
AFFINGER 1万4800円
SWELL 1万7800円
賢威 2万7280円
他の有識者達の記事にも大体記載されている
有名有料テーマ達。
その中でもSWELLはそこそこ強気の料金設定
ただSWELLのスキンって使いまわせるんですよね。
自分でサイトをもう一つ作る場合や
誰かにサイト制作を依頼された場合も
新しくスキンを買いなおさなくて良いのが
だいぶ都合が良いなと感じました。
(※完全にサイトの権限を第三者に渡す場合はトラブル防止の為、譲渡先の方のSWELLの購入は推奨されています)
故に、絶対一個しかサイト作りません!って決めている方からしたら
単に割高なおしゃれスキンって感じになってしまうかも知れません。
まとめ
大事な解説は他人任せでしたが、有能そうな方を複数まとめて乗せるだけでも
結構時間短縮になると思うのですよね。
世の中の人、大半は私より頭良いし!!!
私の独断と偏見ではあるのですが
参考になる動画や記事を見つけてくるのって本当に時間が掛かるので
これからも調べては載せて、且つ補足を加えて行きたいと思います!
取り合えず私は現状SWELLに不満は無いかな!
で、これ以降の記事はSWELL購入している前提で書いていきます。

↑購入はこちらから!!!
って事で、最後まで読んでくれて有難う。
動画長いし大変だったよね。本当にお疲れ様!
引き続きブログ書いていくから応援してね。
↓良かったらチップって事でクリックお願いします!
コメント