国道を走っていると丘の上にポツンと見えてくる。バブリー感漂うお城風のホテルで、主にスキー客を相手にしていたらしい。
ロビーが豪華。窓がアーチ状で、壁にはお城の絵画が見える。
やんちゃなバケツさん。だいぶ荒廃は進んでいる。
フロントは沈黙。食堂はお客さんが帰ったばかりって感じ。
突き当たりは切り立った崖のようになっている。半分ほど解体され、ここは断面になる。
⬇
⬇
⬇
階段が素晴らしかった。
ブルーカーペット。廃の世界にあって、廊下や螺旋階段を美しく引き立てる。
客室はしっとりと、余生を送る。
二階~五階の客室を見終わったところで、外付けの螺旋階段を発見。
この螺旋階段、夏には緑に覆われる。廃墟は季節によって様々に表情を変えるのだ。
さぁ、屋上へ。
とんがり帽子さんとご対面♪
さらに機械室。
登頂。春なのに日本アルプスには、しっかりと雪が残っている。
⬇
地下に宴会場が
⬇
あるらしい
⬇
暗闇の奥には、食堂やゲームセンター、スキー客用のロッカーなどがある。
かなり広い。仕切り扉が幾重にもある。
一番奥の部屋には三名のバンドマン。人間がいなくなった今、裏方に徹していたスピーカー達がメジャーデビュー目指して猛特訓中。声量が売りだぜ。
ゲームセンター。景品は何一つ残っていない…と思いきや、蛙さんがご健在だった。ユニークな顔してる(笑)
それでは、帰るケロッ。
0コメント