1993年に閉校。校庭よりも一段高い場所にでーんと構える大きめの校舎。緑で覆われ全体像がつかめない。
二宮金次郎が見守る石階段を登る。
右手の校舎
⬇
最初に入った教室
⬇
思わず唸った
⬇
ほぁぁぁ~
参った!太陽が今日はご機嫌だ。
妙法小学校はタレント揃い。
撮って撮ってとせがんでくる。
校長室。カレンダーは1993年の3月。
校舎はL字のように建物が連なる。繋ぎの渡り廊下はこのように開放感があった。
シャッターポイントは突然訪れる。この廃校、油断できない。
ベランダには草が繁茂。ドアも重みでひしゃげているよー。
この場所には以前、グランドピアノがあった。
ピアノの上手な方が演奏をYouTubeでアップされており、廃墟で奏でる演奏はもの悲しげで、独特の世界観に包まれていた。
もう二度と訪れることのない、楽しかった過去を懐かしむような旋律。古いピアノの鍵盤の軋みも深い哀愁を誘っていた。
渡り廊下から隣の校舎へ。
図書室だ。地球儀の足元が長い年月を語る。
長い廊下。やかんがコテンってなってる。
地球儀は至る所に。窓の外はグラウンドが見えたはずだが、緑で覆われている。
⬇
一番奥の教室に
⬇
ビックリなものがあった‼
⬇
なんじゃこりゃぁぁ~‼
それは卓球台だった。見どころ満載の、妙法小学校。時間は流れるように過ぎていった。
⬇
⬇
⬇
※著名なピアニストの方でした。ご了承を得て載せています。宜しかったらどうぞ♪
0コメント