1989年に閉校した。手前に木造平屋建て校舎がL字に2棟、裏に講堂らしきものが見える。貴重な人○模○が残されている。
校庭の片隅にあった2方向の滑り台。自然の地形をうまく生かしていて面白い。
最終的に生徒は3人だったと聞く。
随所に残る当時の面影。
出合小学校の七不思議。この展示パネルは何だろう。有名な劇団だろうか。圧倒的な躍動感にしばし心を奪われる。
掲示物「広げておくれ」
SAM「はい」
数年前は壁に飾られていたものだ。
廃墟も歳を取る。
遠くにはガリバーの絵が飾られている。
体育室へ入ってみよう。
⬇
⬇
⬇
ん!?
人体模型さんだ‼
最後にもう一度出演してくれるって☆
裏の講堂とは、長い階段廊下でつながる。
なかなかの急斜面。
⬇
登りきった先
⬇
トンでもない光景が
⬇
広がっていた
⬇
なんじゃこりゃぁぁ…
土砂が堆積している。
深いぞ…。
でも…なんか、いい構図だ。
ふだん目にしない眼前の風景は、ここが異常な場所なのだと教えてくれる。
⬇
山側から
⬇
見てみよう
⬇
やはり土砂が雪崩れ込んだんだ。
出合小学校は一時は投票所にも使われていたらしいが、現在は何にも使われていない。
代わって今や彼が一国一城の主‼
⬇
⬇
⬇
いつまでもお元気で♪
0コメント