【お知らせ】廃墟のカフェRUINSで展示パネルリレー 詳細はこちら!

標本醫院

町外れの集落に残る廃医院。標本という名前を聞いた時、何かの標本が沢山あるのかと思ったがとんでもない。

建物の造りが楽器のように美しく、木目から気品さえも感じる、まるで廃醫院の標本のような場所だった。

開業は明治の末期と聞いている。

外観も洒落ていた。天井照明の装飾だってこんなに素敵。

木には暖かみがある。芳香が漂ってきそうだ。

先生の鞄だろうか。ここの先生は元々は外科医であったが、田舎の村医者ともなれば何でも診なければならず、大変苦労されたと聞いている。

ここの真骨頂は何といっても手術室。

完全木造の手術室。タイルを使っていない。

見上げると大変珍しいものがある。

換気塔だ。これがある手術室は初めて見た。

当時、木の板はどのように開閉したのだろう。暫く見上げる。

視線を戻すと、室内がちゃぶ台返しの後のようになっていることに気付いた。でも、ずっと前からこの状態なのだ。

骨?

薬瓶。

この部屋の備品たちは、ずっと昔からここにあるのだろう。

歴史的な文化に触れている。目の前の一つ一つに敬意を感じる。

手術台は隣の部屋に移されていた。

手術道具や箱物の薬品を入れておくケビント棚。キャビネットが訛ってついた名前だという。

医院の周囲はとても静かだ。

地域は過疎化が進んだせいか、人々の気配が全く感じられない。この止まったままの掛け時計が再び動き出す日はあるのだろうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる