![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/0590333620dbf1ffa9af325e0d70aea2_b7fa88cc8f22a7df1132b4e746040366.jpg)
通称K寺。住職がいなくなって半世紀以上、定期的に近所の方が境内の清掃などを行っている。本堂の脇に廃屋の離れがあり、肖像画や仏具などの遺留品が残っている。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/32825261929279e4244c5843da145de6_dd01d1eb8f672dbb10ca05237c80f2b2.jpg)
お地蔵様が六体。これは仏教の六道輪廻の思想に基づく。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/16ac8039d4e15b3c7c9149af942cb117_38ea16475c65c17d63880551a86c5fcb.jpg)
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/7f5eab44f5626955dc35618ae7003e49_133d717a293ebf903924b6bcb8a762b3.jpg)
これは独鈷杵(どっこしょ)という仏具。空海の開いた真言宗は密教とも言われ、相手を呪い殺す力も秘めている。後醍醐天皇が鎌倉幕府を打倒する際にも使用していた。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/80289956a19d237cc456b8b63a2360c1_4287197a66b32e047c00d18f521463db-01.jpeg)
住宅地の中にあって、広い境内。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/270c16033fa1a438188907db88671e30_04e1560b2163d5a6df1de8d3d68086e9.jpg)
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/e0511824104383af876723c6c13ed448_cbaa33f1b0a8a1fe59afe36748db4f7f.jpg)
今回の目的は左奥に見える離れにある。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/337cf1a2172b8f7e3847e2811bb0f49a_76d4612b50d1e8128fac55df52f316ea-01.jpeg)
老朽化が激しい。二階が一階を押し潰さんとしている。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/d190b1c99b61622afbb85624026fab9b_2455030a5531127a7785653337ae8ae0-01.jpeg)
天井には、やかんが吊るされている。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/a85b5f4d17ff5be683fa46d18aac5a86_9772509d0dadafc225293aef2ce65964-01.jpeg)
自転車が二台。三丁目の夕日に出てきそうなやつだ。※次の写真は骨なので、苦手な人は飛ばして下さい。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/5fce541998f442a242c9aa8d0cbcf159_8cdd7810ee0bd7082f41daade10612c2.jpg)
うわっ!心霊系は気にしないが、リアルは勘弁だ。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/8497919ea09de1aa5bb6b2c9b0a3b919_9aafe5294bea934f20ad91b6fbd0d97d-01.jpeg)
古いカメラ雑誌。新聞は昭和36年5月7日。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/a90fb6f7dda6771113486b931b85e2be_7d202dd2b016a07bcbb7bc89b798c11c.jpg)
二階は…やめておこう。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/P1140617-01.jpeg)
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/P1140598-01.jpeg)
奥の部屋へ。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/P1140619-01.jpeg)
ラジオだろうか、ハイカラである。
↓
さらに
↓
奥へ入ると…
↓
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/d212ea84199b45ed4b0c0dc5bb81f201_4b696e7c49725b3e027e5acbacd6d117-01.jpeg)
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/e03bfb5d7628e53a5ff58747afb9edb8_8ddcc8ef82f45d19988a2d5bffcb9373-01.jpeg)
そこは祭壇だった。肖像画もある。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/8ebe872487b33d9d850cb8baea9848bc_a89b4b3f674e6501d5ce1319c38155b2-01.jpeg)
青幕が際立つ。「昭和二十八年四月 中野ふさ 寄贈」
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/891b1e0852fc95f5cf0ccb86a75c34d8_b2fef0cfbfb92c099ba13bef9e827a3c-01.jpeg)
鳥と亀が暇をもて余している。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/P1140616-01.jpeg)
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/P1140610-01.jpeg)
この建物は荒れるに任せ、朽ち果てるのを待っている。
![](https://www.departure-ruins.com/wp-content/uploads/2022/02/eb61b6990347a4634120e81b5829f611_a0d4acc3adb0d088805678a549d0cf6d-01.jpeg)
この寺は、戦時中に梵鐘を供出している。関東大震災の際は清水が湧いていたので、避難所として地域を支えたらしい。新四国八十八ヶ所霊場第22番に数えられる由緒正しきお寺でもある。
コメント