【お知らせ】廃墟のカフェRUINSで展示パネルリレー 詳細はこちら!

大上みかん園 

1970年前後に開業のみかん農場。みかん狩りの他、バーベキューなども楽しめたらしい。1990年頃に閉業した。

外観の佇まいが何とも素敵。急な坂をずっと登って来たが、疲れが一気に吹き飛んだ。

内部はだいぶ朽ちている。

窓際にレジスター。

かなりの年代物だ。

こちらには腰掛け椅子。今までどれ程の人が寛いできたのだろう。

実は台風一過。雫が時折滴っている。

こちらも年代物の扇風機。

ガラスケース。誰かが持ち上げたのだろうか。長椅子の上に仁王立ちだ。

暗い中、手探り状態の探索。宝探しに近い。

台風の後は建物全体が脆い。頭上からの落下物に十分な注意が必要だ。

名付けて「廃どこでもドア」入ってみよう。

ラーメンも提供していた節がある。

この白い物体が気になってしょうがない。

森永牛乳であった。中央のライオンマークが可愛らしい。

事前調査で「渋いコーヒー自販機」があったはずなのだが、いくら探しても見当たらない。ちょっと悔しいが、彼に会えたので良かった。

黄昏レジスター。

外観を巡ると、側面にも大上みかん園の文字。

二階もあるようだが、行き方が不明。この建物は独特のオーラを纏っている。小規模ながら味のある美味しい物件だった。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる