【お知らせ】廃墟のカフェRUINSで展示パネルリレー 詳細はこちら!

和深小学校里川分校

1970年に閉校となった。稼働していない工場の細い脇道を登っていった先。森と一体化するように佇んでいる。

杉林に囲まれて、何だか神聖な感じだ。

少し山道を進んだ先には、小さな祠。

昔ながらのシンプルな下駄箱。

一瞬、呆気に取られた。凄い荒廃ぶりだ。

黒板も顔面蒼白。

ここは退廃空虚の草むらになっていても、おかしくなかった。むしろ、よく残っていてくれたと思う。

教壇に広げられた電話帳は、廃校前年度(1969)のもの。ここの長老様だ。

缶のさび具合が長い時間を感じさせる。

屋根の瓦は自重で落下。





当時の面影を



探してみる

人がいなくなって、約半世紀。長い旅ももうすぐ終わりだ。

帰り際に周囲を巡っていると、光が射し込んでいる場所を見つけた。





人知れず並ぶテレビ達が輝きを放っていた。それはすべての物に訪れる最後の輝きだ。
ここはもうすぐ自然に還る。自分の人生よりも長い時を歩んできた。それは物であっても、畏敬の念は感じずにはいられないのだ。

  • SAM 廃校というジャンルにおいて、古き良き木造校舎は減る一方です。予告もなく毎年消えてゆくのが私も悲しいです。焦りも感じつつ、一期一会の気持ちで巡っています。コメントありがとうございました。
  • n o 木造の校舎はやはり廃墟になっても美しいですね。しかし木造校舎が建てられた時代を考えると探索するのが厳しい状態なっていくのが悲しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる