【お知らせ】廃墟のカフェRUINSで展示パネルリレー 詳細はこちら!

陸軍伊良湖試験場

渥美半島の先端に突如としてあらわれる戦争遺構。戦時中の日本陸軍の実射試験場として設置された。気象塔兼展望塔(奥)のほか、無線電信所(手前)が残る。

どぉ~ん!!

気象塔兼展望塔。高さが19m、1930年に建設された。大砲の弾道や風速、風向きなどの観測を行っていたという。

時計回りに

周囲を巡る

1930年といえば、翌年に満州事変。そして日中戦争…太平洋戦争。日本の大変な時代を経験してきたのだ。

戦後の復興、高度経済成長、バブルを駆け抜け、そして令和に至る。それが、今でも残る奇跡。畏敬の念を感じずにはいられない。

登ります

登ります

無線電信所が顔を覗かせる。こちらが気になるようだ。

階段を含め、全体的に老朽化が進む。もうすぐ御年100歳を迎えるのだ。

壁には古~い落書き。薄くなって消えかけている。

この塔は、地元では通称「六階建て」と呼ばれている。登るにつれ、胸が高鳴る。

高い…高い…屋上に行けそうだ!!

おおお~!!!

屋上には、大穴や柱の跡。これは昔、気象塔だった名残である。

景色を

見るぞー!!

ほぁぁぁぁ~!!気持ちいい!!周囲は一面のキャベツ畑だ。風力発電の大きなプロペラも見える。下で無線電信所もビックリ顔だ☆

入り口を

垂直に見下ろしてみる

た、高い!!六階建て怖い。

無事に帰還。奥の二階建てに行ってみよう。

無線電信所。こちらは1934年に建設された。高さ約7mで、点在する観測所や監的所との連絡を行っている施設だった。

二階。天井まで伸びる蔦。周囲はやはりキャベツ畑。

屋上へ。

こちらも壮観な景色!!惚れ惚れするなぁ。

貴重な

写真を見つけた

※建設時の写真

この施工に関わった方々はもうご存命ではないだろう。せっかく作ってくれたんだもの。戦争のためではなく、これからは平和のシンボルとして大切に残してほしい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる