【お知らせ】廃墟のカフェRUINSで展示パネルリレー 詳細はこちら!

峰之沢鉱山アパート

難攻不落系廃墟。山肌に二棟の峰之沢鉱山鉱員社宅が残っている。夏場はトンでもない藪が周囲を覆い尽くし人を受け付けない。

ならば秋の終わり。

古いカレンダーだ。日付と曜日から西暦を割り出したら1969年、閉山の年と一致した。そして、奥に小窓が見えるだろうか。

ここから、お母さんがご飯を送り出したのだろう。運ぶのはきっと子供の役目。

二階。玄関扉が開かなかったので外からよじ登ってきた。ここは体力使う系廃墟だ。

階段だ。

一階の開かずの扉を見下ろす。電気メーターが規則正しく並ぶ。

階段の踊り場。もう一棟の鉱員社宅が見える。ご近所付き合いもあったろう。

部屋の造りは皆同じ。人々の営みの痕跡、どんな人がいて、どんな生活があったのか…昭和のノスタルジーを肌で感じる。

てっぺんの7号室…。うわっ!巨大なハチの巣だ。夏ならこれ以上進めなかった。

そして、屋上へ。

写真撮ってほしくて、お化粧したの?ドキドキしながら、カメラを構える。

峰之沢鉱山は1907年から本格的に採鉱が始まり、1956年の最盛期には従業員が700人、商業施設、診療所、映画館、学校などがあったという。

今残るのは、この二棟のみ。

もう一棟へ。もちろん藪こぎだ。

この階段が好き。

秋の廃墟いいなぁ。その折々の四季に惚れてしまう…季節に関しては浮気性なのだ(笑)

秋晴れ。この日、少し日焼けした。

雪化粧も見てみたい。万緑の季節は…遠慮します。

当時を思う。家族の団欒があり、夕暮れ時には夕げの香りがここまで届いたのだろうか。人が居なくなって半世紀、緑に埋もれた巨大アパートは、好奇心を持って近づく誰かを今日も待っている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる