【お知らせ】廃墟のカフェRUINSで展示パネルリレー 詳細はこちら!

池島

西彼杵(にしそのぎ)半島の西沖合およそ7kmに浮かぶ周囲4kmの小さな炭鉱の島。最盛期には約8000人もの人々が住んでいたが、現在の島の人口は200人に満たない。

従業員が25000人いた頃もあり、当時のマンション群が現在も多く残っている。

その廃墟的な景観から第二の軍艦島と呼ばれることもある。

後ろにうっすら湾が見えるだろうか。もともと鏡ヶ池と呼ばれる大きな池だった。工事で海と繋ぎ、その名残から池島と呼ぶようになった。

ブイを使ったアート。可愛いぜ!!

巨大な重工機が佇む。石炭を船に運ぶためのレーンも見えるが、折れてしまっている。

池島は世界有数の海底炭鉱として知られており、坑道の総延長距離は96㎞にも及んだ。炭鉱ルートの見学も事前予約で可能だ。

パオーン

それにしても、一つ一つの機械がムチャクチャ大きい。

構内も広々としている。

さらにゆくと、トロッコ達が暇をもて余していた。

炭鉱の花、竪坑炉。

今は静かに眠る。

さぁ、マンション群だ。たまに一部屋だけ、人が住んでいて洗濯物が干してあるから驚きだ。

元々150棟ほどあったらしいが、解体され現在は70棟ほど残っている。

閉山から20年。自然に飲み込まれてゆく。

ボーリング場。

公衆浴場、当時の面影は随所にまだ残る。

そして名物「かあちゃんの店」島唯一の現役食堂。ん…なんかいる!

池島は別名猫島と言われるほど猫が多い。あちこちで猫がのんびりしている。閉山後に現れたので、彼らは池島の賑わいを知らない。

池島小・中学校。生徒数は1桁。1桁のためにこの校舎‼鉱山の最盛期には小学校だけで1000人以上が在籍していたという。

学校の前には島で唯一の信号。島はほとんど車は走らず、必要ないはずだが教育用らしい。島で育った子供が本土で困らないため。凄い話だ。

さぁ池島の目玉「8階建てアパート」。最盛期に従業員の住まいを確保するのに苦労・工夫してきたことが伺える。

池島のアパート群にはエレベーターがない。実はこちら側は裏手になっていて、斜面を利用して5階部分の反対側に入り口がある。地上4階、地下4階の建物なのだ。

当時の炭鉱マンの給料は一般的なサラリーマンの2倍ともいわれた。

きっと羽振りは良かっただろう。

屋上。廃墟探索者泣かせの橋。

薄い鉄板に穴、空いてます。

遠くに見えるは、四方岳と呼ばれる114mの池島最高峰の山。頂上に展望台がある、行こう。

ちなみに、1952年に始まった炭鉱の歴史は、石油に頼るエネルギー革命&安価な輸入石炭により2001年11月に幕を閉じる。当時数千人いた従業員は全て解雇された。

ロープ付きのかなり急な坂を登って展望台についた。8階建てアパートは2棟ある。見張らしは抜群に良かった。

池島は観光地。観光客で大混雑…は杞憂だった。いつか家族を連れてのんびりと訪れたいものだ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる